【携帯】 iPhone 16年モデル、8割の確率でデュアルレンズ搭載 HTC One製造台湾社トップ指摘
2015-06-01 12:33:18
デジタルカメラ受託生産、携帯電話用デジタルイメージングソリューションの台湾Altek(華晶科)の夏汝文・董事長は2015年5月28日、米アップル(Apple)がスマートフォン「iPhone」の2016年モデルに、80%の確率でデュアルレンズを搭載してくるとの見方を明らかにするとともに、デュアルレンズが16年のスマホの主流になると述べた。その上で同社が、スマホ用で前年の倍増となる5~6社からデュアルレンズを受注しており、15年第2四半期から量産、出荷を開始すると述べた。さらに、同社の携帯電話用画像処理プロセッサ(Image Signal Processor=ISP)の出荷見通しについて、14年の1000万個から15年は3倍増の3000万個を見込んだ。台湾紙『経済日報』(5月29日付)が報じた。
ニュースの全文はこちら(会員向けサービスとなります) EMSOne会員申し込みは
こちらまで! 全てのコンテンツが2週間無料! 試用会員のお申し込みは
こちらまで! 当日のニュースを毎日配信! メルマガ会員へのお申し込みは
こちらまで!会員種類 | ご利用料金(年制) | サービス内容 |
試用会員 | ¥0-(2週間) | 「EMS/ODM企業検索」の一部ご利用 「EMS/ODM企業ニュース」のご利用 「EMS/ODM市場ニュース」のご利用 |
標準会員 | 日本でのお申し込み:¥88,000- 中国でのお申し込み:4,480元 その他海外からのお申し込み:US$656. | 「EMS/ODM企業検索」のご利用 「EMS/ODM企業ニュース」のご利用 「EMS/ODM市場ニュース」のご利用 「EMS/ODMニュース分析・市場レポート」のご利用 |
【ソース:】TRI