Site Meter
【液晶パネル】米ITC、液晶デバイス等の337調査開始 被告企業にHKCやHisense等 中国報道
2025-11-26 11:18:31
『新浪財経』等の中国メディアが2025年11月25日付で伝えたところによると、中国商務部(商務省)の中国貿易救済情報網は25日、米国国際貿易委員会(ITC)が24日、特定の液晶に関するデバイス、部品及び端末機器(Certain Liquid Crystal Devices, Components Thereof, and Products Containing Same)に対し、337調査(調査番号:337-TA-1462)を正式に開始することを決定したと表明したことを明らかにした。HKC(恵科)、Hisense(海信)、TCL等の中国系パネル・家電大手が被告として名指しされたとしている。


中国貿易救済情報網によると、本件は、25年8月29日に、米BH Innovations LLC、アイルランドLongitude Licensing Limitedと138 East LCD Advancements Ltd.がITCに提出した申立てに基づくもの。申立人は、これら製品の対米輸出・米国内での輸入及び販売が、申立人が保有する米国特許(特許番号:7705948、7570334)を侵害していると主張し、限定的排除命令及び禁止命令の発出を求めている。

本件で名指しされた被告企業は以下の通り。

HKCグループ:広東惠科、重慶惠科金渝光電科技

Hisenseグループ:山東海信集団、青島海信国際、海信視像科技、HiSense US Corporation(米国)

TCLグループ:TCL Electronics Holdings Ltd.(香港)、深センTCL新技術、TCL王牌電器(恵州)、TTE Technology Inc.(米国)、TCL科技集団、TCL Moka International Ltd.(香港)、TCL Overseas Marketing Ltd.(香港)、TCL実業控股、TCL Smart Device(Vietnam)

その他企業:LG Electronics, Inc.(韓国)、LG Electronics USA, Inc.(米国)、Westinghouse Electric Corporation(米国)。また、VIZIO Holding Corp.(米国)も被告として含まれている。

ITCの公告によると、立案後45日以内に本件調査の終了時期を確定する。米国通商代表が政策上の理由で否決しない限り、ITCが337案件で発出する救済命令は、公布日から直ちに発効し、公布後60日をもって最終的な効力を有するとしている。

【関連情報】

【液晶パネル】BOEの有機EL、対米輸出禁止も サムスンの権利侵害で 台湾報道
【産業動向】アップル製品組立業者LUXSHARE、米関税法337条調査の終了公表
【産業動向】USITC、米関税法337条でエイサー・ASUSTeK・MSI等調査
【産業動向】バイデン政権、BOEを特許侵害で調査 iPhone 12有機EL供給に影響も
【産業動向】バイデン政権、発足2日目にiPhone組立中国社を特許侵害で調査 米中行方に注目 台湾報道

中国・台湾市場調査ならEMSOneにご用命ください。台湾のシンクタンク、TRI社との共同調査にて、最新の情報をお届けいたします。 先ずはこちらまでご相談ください。

※EMSOneでは日系企業様に向け、コストダウンに向けた各種アウトソーシングサービスの提案を行っています。EMS或いはODMを通じたコストダウンについては こちらをご覧ください。