Site Meter
キーワードを入力ください
【ノートPC】 Netbo... 
2009-05-11 14:54:25
【台湾】 Intel、サ... 
2009-05-11 12:47:52
【ODM】 コンパル、4月... 
2009-05-08 14:52:58
【携帯電話】 LARGAN(... 
2009-05-06 17:33:09
【携帯電話】 RIMとMi... 
2009-05-06 13:30:11
【液晶パネル】 CMO、4... 
2009-05-08 12:19:56
【ノートPC】 Netbook市場2700万台を突破、「山寨ノートPC」+3Gが市場を牽引
2009-05-11 14:54:25
台湾のIT市場調査会社TRI(拓墣産業研究所)は、先日開催した検討会で、「モバイルネットワークは新たな紀元に突入した。ソフトウェアとハードウェアの統合ビジネスが最も大きなビジネス機会で、今年のNetbook市場規模は2700万台を上回るだろう」と表明している。


TRIでは今年のNetbook市場規模を2700万台或いはそれ以上と楽観的に予測している。これは、「山寨ノートPC(小規模メーカーによる低価格製品)」へ3Gネットワーク機能搭載が進むことと大きな関係があり、その市場規模は無視出来ないレベルに拡大すると予想している。

TRIによると、昨年のモバイルネットワークユーザー数は約5.5億人で、インターネット人口全体の39%を占めた。また、2012年のインターネット人口は15億人に達する見通しで、その内79%をモバイルネットワークユーザーが占めると予想、Netbook出荷台数は1.58億台、スマートフォンは同じく3.3億台に達すると予想している。

TRIの陳清文所長はスマートフォンの技術とアプリケーションの応用趨勢について、「スマートフォンはこれまで、各種ハードウェアの統合を続け、既にPDA、MP3、低画素デジタルカメラ、固定電話、UMPCが淘汰されている。スマートフォンの機能は益々強力になってくるだろう。これはNetbookについても同じことがいえる。将来は高い確率で伝統的なノートPCや現状のNetbookは淘汰される可能性があり、フォックスコンの郭台銘董事長が語っているように、次世代のNetbookは現在のNetbookとは違った製品になるはずだ」と語っている。

その他、陳清文氏は、「Netbookはキーボードが非常に小さく、更にインターフェースも比較的劣っているため、新たなアプリケーションが登場しない限り淘汰される可能性が高いだろう。現状では、Windows 7も開放されていない。しかし、NetbookがノートPC、携帯電話、テレビ・映画視聴、更に新たなプラットフォームの創造が出来れば、モバイルインターネット四大領域の消費電子、車載電子、携帯電話、モバイルコンピューティングのビジネス機会は同時に一挙に拡大するだろう」と予測し、携帯電話が単なる通話端末からスマートフォンに発展したように、Netbookも様々な機能を取り込みながら、新たな製品領域を創造していくとの見通しを示した。

【関連情報】

【ノートPC】 Intel ホワイトボックスノートPC、Gigabyte, ECS、Flextronics各社が発売
【ODM】 クアンタ、松江のPC工場拡張か
【ノートPC】 エイサー董事長: 2010年のNetbook市場、5000万台規模と予測
【ノートPC】 MIC予測: 2009年のNetbook市場、2400万台規模へ拡大
【中国】 「山寨ノートPC」市場、予想を上回る市場規模に拡大

※過去ニュースの閲覧は会員登録が必要となります

 EMSOne会員申し込みはこちらまで!
 レポートを除く全てのコンテンツが2週間無料! 試用会員のお申し込みはこちらまで!
 当日のニュースを毎日配信! メルマガ会員へのお申し込みはこちらまで!
【ソース:】TRI    【編集者:】Edward