ニュース検索
キーワードを入力ください
最新PC+ICT情報
【ODM】 インベンテック...
2009-05-19 17:05:33
【PC】 VIAプロセッサ...
2009-05-19 14:15:50
【台湾】 クアンタ、医療関...
2009-05-18 20:08:33
【ODM】 インベンテック...
2009-05-18 17:23:33
【Netbook】 富士通...
2009-05-18 17:00:50
最新Mobile+MID情報
【携帯】 Nokia、最大...
2009-05-20 09:42:43
【中国】 ZTE、今年1月...
2009-05-19 18:50:22
【中国】 ZTE、今年の携...
2009-05-18 19:04:01
【中国3G】 チャイナモバ...
2009-05-18 12:28:13
【通信設備】 2008年の...
2009-05-18 10:23:44
最新Display情報
【液晶TV】 ソニー、今年...
2009-05-19 19:54:48
【台湾】 日韓液晶TVメー...
2009-05-19 18:27:52
【EMS】 Foxconn...
2009-05-19 13:36:23
【ニュース分析】 LED街...
2009-05-19 12:39:37
【中国】 合肥市、パイオニ...
2009-05-19 12:21:02
ニュース詳細
【中国3G】 サムスン、CMMB対応TD-HSDPA端末を発売
2009-05-20 10:32:54
サムスン電子は、チャイナモバイル(中国移動通信)向けに中国携帯TVサービス(CMMB=China Mobile Multimedia Broadcasting)対応のTD-HSDPA端末を発表した。
サムスンから発表されたTD-HSDPA+CMMB端末の型名はGT-I6320Cで、チャイナモバイル向けに専用に開発されたモデルだ。TD-HSDPAは下り最大2.8Mbpsに対応し、TD-SCDMAと比較して7倍の速度に達している。また、CMMBとは中国国家放送映画テレビ総局(広電総局)主導で進められている中国モバイルTV規格標準で、TD-SCDMA(チャイナモバイル規格)に対応している。全国150都市でモバイルTVの視聴が可能だ。
サムスンは2003年に中国内に研究所を設置するなど、早くからTD-SCDMA技術開発に取り組んでいる。昨年4月には同社初モデルとなるTD-SCDMA携帯(SGH-L288)を発売し、北京オリンピックでは、オリンピック委員会並びにVIP来賓に対してSGH-L288を提供するなど、積極的にTD-SCDMA端末市場に取り組んでいる。
【関連情報】
【中国】 ZTE、今年の携帯端末出荷目標、6000万台
【中国3G】 チャイナモバイル、TD端末開発へ6億元を投入
【中国3G】 チャイナユニコム、55都市でWCDMA試験ネットワーク運用開始
【中国3G】 チャイナモバイル向け「OPhone」、生産は台湾企業が中心
【中国3G】 TCL、今年15機種のTD-SCDMA端末投入へ
※過去ニュースの閲覧は会員登録が必要となります
EMSOne会員申し込みは
こちらまで!
レポートを除く全てのコンテンツが
2週間
無料! 試用会員のお申し込みは
こちらまで!
当日のニュースを毎日配信! メルマガ会員へのお申し込みは
こちらまで!
【ソース:】TRI 【編集者:】Edward