Site Meter
キーワードを入力ください
【ノートPC】 Netbo... 
2009-05-11 14:54:25
【台湾】 Intel、サ... 
2009-05-11 12:47:52
【スマートフォン】 「HTC Magic」、各国キャリアから発売へ、NTTドコモは5月にも発売か
2009-05-12 14:31:09
HTC(宏達電)のAndroid携帯、「HTC Magic」が各国のキャリアに相次いで採用されている。カナダ最大の通信キャリア「Rogers」は、6月2日にMagicの発売を予定し、NTTドコモは「HT-03A」として、Magicの発売を予定している。Android携帯が日本、カナダで発売されるのは、これが初めてとなる。




Google主導のAndroid OSは、全世界で注目を集め、昨年は米国とイギリスでT-Mobileが独占的に「G1」を発売、累計販売台数は100万台を突破した。HTCのAndroid携帯第2弾となる「HTC Magic」は、Vodafoneがドイツ、フランス、イギリス、スペインで独占販売を行うほか、その他各国でも発売計画が相次いでいる。

このように、新機種の登場が業界の注目を集めているHTCだが、先日発表された4月業績は関係者の予想を下回った。4月営業収益は114億NTドル(約345億円)に止まり、前月比8%減少、昨年同期比でも3%の減少となっている。しかし、HTCは第2四半期の営業収益目標を375億~385億NTドルに設定しており、同四半期のピークを6月と見通している。

HTCの鄭慧明CFOは投資家向け業績発表の席上、「第2四半期の成長の大部分はMagicによってもたらされるだろう。Vodafoneとヨーロッパ5カ国での提携を結んだ他、その他のヨーロッパ、米国、アジア各国で続々とMagicの発売が行われる予定だ」と表明している。

カナダのRogersが6月2日に正式に「HTC Magic」の発売を開始するほか、日本ではNTTドコモが「HT-03A」を発売するとの情報が伝わっている。NTTドコモはこれまでに、HT-01A(HTC Touch ProのNTTドコモバージョン)、HT-02A(同Diamond)の発売を行っており、HT-03Aの発売は日本初のAndroid携帯の投入となる。これまで、日本市場にはサムスンが初のAndroid携帯を投入すると噂されてきたが、HTCは先行して市場投入を成功させる見通しだ。

【ソース:】TRI    【編集者:】Edward